今からでも間に合う!城とドラゴンのなぎぃです。
本日、城とドラゴン公式チャンネルのライブ配信で8月登場の新キャラ「アリンコ」の先行紹介がありました。
動画から性能や使用方法などを予想しましたので、参考になれば嬉しいです。
アリンコの基本性能は?
動画から分かった基本性能を記載していきますね。
キャラタイプ 進撃(地上)
召喚コスト 1
最大召喚数 4体
攻撃回数(分)
足の速さ(分)
対空 ×
備考:
スキル名:アリノス
発動判定:召喚時、攻撃時
スキル内容:
- 味方も通れる巣穴を1個まで作る
- チームで同時に最大3個まで
- レベルアップで威力と効果時間が増す
- スキルレベル11でさらに威力と女王の能力が増す
動画から分かったアリンコ性能
召喚の順番でアリンコの能力が違い、強さ的も上がって行く。
(1体目:小アリ 2体目:中アリ 3体目:大アリ 4体目:女王アリ)
召喚時のアリノスも各アリで異なっていて、1体目は必ず真っすぐにしか行かず、2体目は斜め方向に行くようです。
女王アリは全体攻撃で攻撃力的には剣士が一撃で倒される位です。
攻撃時のアリノスは出る時に無敵時間があり、出る時に攻撃が発生します。
進撃キャラですが、後方にも索敵範囲があり、砦攻撃及び占拠出来ます。
なので、砦を占拠されても後ろに下がって砦を占拠し返したり、アリノスで敵の砦を超えて移動してから占拠するという事も可能です。
穴に入れるのは地上(浮遊)の中型未満のキャラのみのようです。
穴に入った時の移動速度は、入ったキャラの移動速度に比例する。
一度、味方が入るとアリノスは消えてしまう。
相手の召喚ラインまでしかアリノスは作らないので、城壁前などに出てくる事はありません。
アリンコの使用方法予測
アリンコ単体で戦略を組み立てるのではなく、アリノスで移動させるキャラを考える必要があります。
穴に入れるキャラも中型より小さい物しか入れないようなのと、穴の近くにいるキャラが入るので、剣士や魔法使いが入ると勿体ないですし、カタパルトが入ってしまうと無駄になってしまいます。
アリノスで相手の砦裏に移動して砦を取りに行ったり、敵の大型キャラや迎撃キャラをアリノスで移動して避けたりするのも良いでしょう。
公式の動画も参照してくださいね。
ルビーが欲しい!
でも、お金が無い・・・諦めるのは早いです!
お金をかけずに無課金でルビーを増やす方法があるんです!!
その方法とは・・・お小遣いサイトに会員登録をします。
なんだ、お小遣いサイトか・・・
って考えると思いますが、ポイントでルビーを買っても良いですし、お小遣いとしても換金する事が出来るんです。