今からでも間に合う!城とドラゴンのなぎぃです。
2019年8月30日のキャラバランス調整について実施内容をまとめました。
今回は、バーサーカー、ヌボボ、騎馬兵、ジャイアントサイ、ラビット、マタンゴ、フクロウ、トレント、ゼウス、レッドラガール、ネズミ剣士が対象になっています。
早速、調整内容を見ていきましょう。
各キャラの調整状況を見ていきますが、上方修正は青字、下方修正は赤字で表記しています。
バーサーカー
- リーダー以外の時のスキル発動率を上方修正しました。
- 攻撃力、防御力、HPを上方修正しました。
上方修正されたパラメーターは
攻撃力 347 ⇒ 357(+10)
防御力 426 ⇒ 440(+14)
HP 586 ⇒ 606(+20)
とても大きな上方修正となっていますね。
スキル発動率も上がっているようなので、バーサーカーの使用率がこれで上がるのでしょうか?
ヌボボ
- スキル「タカラオトシ」で金色の宝箱が出現する確率を上方修正しました。
金色の宝箱(豪華な宝箱)は周囲にいるキャラを3体まで回復してくれますが、どれくらい出現する確率が上がっているかですね。
砦占拠しつつ味方も回復させてくれるサポート的なキャラだけに注目が集まりそうです。
騎馬兵
- スキル発動率を上方修正しました。
- スキル「トツゲキ」で与えるダメージを上方修正しました。
スキル発動率が上がって与えるダメージが増えていますが、どれくらい上がっているのでしょうか?
砦占拠のスペシャリストとして使う人も増えて行きそうですね。
ジャイアントサイ
- スキル「ツキアゲ」を再使用するまでの時間を短縮しました。
スキルがより多く発動するようになるので、迎撃キャラの出番が増える事になるのは一長一短ですね。
ラビット
- スキル発動率を大きく上方修正しました。
中型進撃キャラとしてスキルの発動率が上がって、砦の占拠や城への攻撃が入りやすくなりそうです。
愛好家は今回の修正は大喜びのはずですね。
マタンゴ
- キャラ「ペンギン」「プリティキャット」に対して不利な相性を解消しました。
- ※スキル「ドクドク」による毒も有効になります。
- キャラ「ネズミ剣士」に恨まれなくなるよう調整しました。
- また、毒状態にさせやすくなるように調整しました。
ペンギンとプリティキャットに対して不利ではなくなったので、苦手なキャラが格段に少なくなった印象です。
ネズミ剣士に対しても恨まれなくなって毒状態にさせやすくなったので、使用率も上がりそうです。
フクロウ
- 攻撃回数を上方修正しました。
上昇した攻撃回数は、30回⇒32回(+2回)
眠らせたあとに敵を倒す確率も上がりますね。
迎撃キャラとして使用率が上がりそうです。
トレント
- キャラ「ブルードラゴン」に対して有利な相性を強めました。
どれくらいブルードラゴンに対して有利になったのか気になるところですね。
ゼウス
- スキル発動率を上方修正しました。
- スキル「イカヅチ」のダメージを上方修正しました。
発動率とダメージが上がったので、使用率が上がりそうな予感です。
レッドラガール
- 一度青い炎が赤い炎に戻った後に、さらにスキル「ヒノタマ」を再使用するまでの時間を延長しました。
猛威を振るったレッドラガールも下方修正されました。
ヒノタマの再使用する時間がどれくらい延長されているのか気になるところですが、そこまで使用率は落ちないような気がします。
ネズミ剣士
- 攻撃力を下方修正しました。
- また攻撃力の調整に伴い、スキル「ウラミギリ」の攻撃力を上方修正しました。
- ※スキル攻撃力は調整実施前と同じになります。
下方修正された攻撃力は、463⇒421(-42)
攻撃力が1割ほど低くなってしまっています。
ウラミギリの攻撃力自体は変化が無いので、それほど使用率は落ちないと思われます。
ルビーが欲しい!
でも、お金が無い・・・諦めるのは早いです!
お金をかけずに無課金でルビーを増やす方法があるんです!!
その方法とは・・・お小遣いサイトに会員登録をします。
なんだ、お小遣いサイトか・・・
って考えると思いますが、ポイントでルビーを買っても良いですし、お小遣いとしても換金する事が出来るんです。