今からでも間に合う!城とドラゴンのなぎぃです。
2019年11月15日のキャラバランス調整について実施内容をまとめました。
今回は、トレント、クイーンビー、ヒュドラ、アークエンジェル、巨大ロボ、バトルバルーン、ホワイトドラゴン、騎馬兵、フランケン、コロポックル、タートルキャノン、コング、マーマン、サキュバス、バクダンおやじ、カエル剣士、マーメイド、フクロウ、メデューサ、コスト4キャラ、プリンセス、レッドラガール、クレイジーフラワーが対象になっています。
久しぶりの大きなキャラバランス修正でしたが、早速、調整内容を見ていきましょう。
各キャラの調整状況を見ていきますが、上方修正は青字、下方修正は赤字で表記しています。
目次
トレント
・スキル「モリヅクリ」で木が生える範囲を狭めて、より敵にヒットしやすくしました。
・スキル発動率を大きく上方修正しました。
・スキル発動後、再発動するまでに通常交易を最低一回挟むようにしました。
・キャラ「サイクロガール」から受けるダメージが減少する相性を強化しました。
トレントガールの登場が影響しているのか、トレントも大きく上方修正されています。
スキル発動率がどれくらい上がっているのかが気になるところです。
クイーンビー
・スキル「ハチノス」で、大型キャラをより「麻痺」させやすくなるよう上方修正しました。
大型キャラに対してどれ位、麻痺させやすくなっているのでしょうか?
使用率も上がってくれると良いですね。
ヒュドラ、ヒュドラの首
・キャラ「レッドラガール」に対して不利になる相性を削除しました。
ヒュドラは元々強キャラの部類に入っているため、レッドラガールの下方修正のような感じになっています。
アークエンジェル
・スキル「オンガクタイ」が発動している時間を短縮しました。
それに伴い、1回ヒットごとのダメージ量を上方修正しました。
※総合的なダメージはやや上昇しています。
総合的なダメージがやや上昇しているので、上方修正になるでしょう。
発動している時間が短縮されて、発動回数が増えてくれると良いですね。
巨大ロボ
・攻撃回数を大きく上方修正しました。
上昇した攻撃回数は、22回⇒30回(36.4%UP)
大型キャラの中でも少なかった攻撃回数が上位に位置づけされる位になりました。
その分、スキル発動率も上がってくれたらよかったですね。
バトルバルーン
・キャラ「サイクロガール」のスキル「ミツメビーム」で受けるダメージが減少する相性を追加しました。
ホワイトドラゴン
・キャラ「サイクロガール」のスキル「ミツメビーム」で受けるダメージが減少する相性を追加しました。
騎馬兵
・攻撃力、防御力、HPを上方修正しました。
上昇した各パラメーターは、
攻撃力 315⇒336(6,7%UP)
防御力 373⇒400(7.2%UP)
HP 500⇒526(5.2%UP)
騎馬兵のパラメーターがすべて上昇しました!
これで騎馬兵の使用率も大きく上昇するのでしょうか?
フランケン
・防御力、HPを上方修正しました。
・スキル「ヒライシン」で生成される避雷針の防御力を大幅に上方修正しました。
・スキル「ヒライシン」で生成された避雷針を拾ったキャラが死亡した場合、避雷針がその場に落ちるように修正しました。
上昇した各パラメーターは
防御力 773⇒906(17.2%UP)
HP 1133⇒1166(2.9%UP)
発売以来、アバたまキャラとして酷評される事もありましたが、パラメーターやスキルなどが大きく上方修正されています。
避雷針の防御力がどれくらい上がっているのか気になるところです。
コロポックル
・召喚時のコロポックル大砲の威力を大幅に上方修正しました。
・コロポックル大砲の威力上昇に伴い、一部キャラとの相性を調整しました。
〇コロポックル大砲で受けるダメージがやや増加
ゾンビ、ケルベロス、バトルバルーン、フクロウ、チビブル、ホワイトドラゴン、ウィッチ、バクダンおやじ、ヴァルキリー、ドラゴンライダー
〇コロポックル大砲で受けるダメージが修正前と同じ
雪ん子
〇コロポックル本体から受けるダメージがやや減少
ホワイトドラゴン、ウィッチ、バクダンおやじ
普通の大砲より少し強い感じがありましたが、どれくらい威力が上がったのかが気になるところです。
タートルキャノン
・キャラ「ネズミ剣士」に対して有利となる相性を追加しました。
・キャラ「ネズミ剣士」に恨まれないように調整しました。
・キャラ「ゾンビ」に対して与えるダメージが増加する相性を強化しました。
ネズミ剣士に対してアンチキャラとなりました。
それに伴い、キャラの紹介文にネズミ剣士の記述が追加されています。
コング
・キャラ「キラーカマキリ」に対して与えるダメージが増加する相性を追加しました。
・キャラ「キラーカマキリ」のスキル「ヒッツカミ」の対象にならないよう調整しました。
キラーカマキリに対してアンチキャラとなりました。
マーマン
・キャラ「ジャイアントベビー」に対して有利となる相性を追加しました。
・キャラ「ジャイアントベビー」に対してより「防御ダウン」状態にさせやすいように上方修正しました。
ジャイアントベビーに対してアンチキャラになりました。
それに伴い、キャラの紹介文にジャイアントベビーの記述が追加されています。
サキュバス
・スキル「スイツクシ」が全体的に成功しやすくなるよう上方修正しました。
バクダンおやじ
・キャラ「ゴブリンバイク/ゴブリン」に対して有利となる相性を追加しました。
・ターゲット表記を「中距離(複数)」から「中距離(全体)」に修正しました。
※元から着弾地点の中心とした全体攻撃のため、表記のみの修正となります。
ゴブリンバイクに対してアンチキャラになりました。
それに伴い、キャラの紹介文にゴブリンバイクの記述が追加されています。
カエル剣士
・キャラ「ゴブリンバイク/ゴブリン」に対して有利となる相性を追加しました。
ゴブリンバイクに対してアンチキャラになりました。
それに伴い、キャラの紹介文にゴブリンバイクの記述が追加されています。
マーメイド
・キャラ「チビホワ」、「トロール」から受けるダメージが減少する相性を追加しました。
・キャラ「チビホワ」、「トロール」に対してより「睡眠」させやすくなるように上方修正しました。
チビホワとトロールに対して有利になりました。
アンチキャラにまではなっていませんが、少しずつでも有利なキャラが増えるのは良い事ですね。
フクロウ
・キャラ「チビホワ」から受けるダメージが減少する相性を追加しました。
・キャラ「チビホワ」、「トロール」に対してより「睡眠」させやすくなるように上方修正しました。
マーメイドと同じように上方修正されていますが、トロールから受けるダメージは追加されませんでした。
メデューサ
・全てのコスト3キャラに対して、より「石化」させやすくなるよう上方修正しました。
※石化出来ないキャラは変更していません。
・キャラ「ヘッジホッグ」に対して有利となる相性を追加しました。
スキル「ドハツテン」の発動対象にならない。
受けるダメージが減少する相性を追加
「石化」成功率を大幅に上昇
スキルが効きやすいキャラが大幅に増えています。
ヘッジホッグに対して有利になっていますが、アンチキャラまでにはならなかったですね。
コスト4キャラ
・自分を恨んでいる「ネズミ剣士」に対し与えるダメージが「大きく減少」していましたが、与えるダメージが「少し減少」するように修正しました。
コスト4キャラというよりネズミ剣士が下方修正された感じですね。
プリンセス
・全ての大型キャラが受ける、スキル「ハタジルシ」のダメージ軽減効果が今までより低くなるよう調整しました。
プリンセスも下方修正されました。
大型キャラに対しての恩威が少なくなりましたが、中小型キャラに対しては現状維持なので、その辺を上手く使って行きましょう。
レッドラガール
・スキル「ヒノタマ」について、再発動後に青いヒノタマに変化している時間をやや短縮しました。
レッドラガールの下方修正が続いていますね。
青いヒノタマは強力だったので仕方が無い部分なのかも知れません。
クレイジーフラワー
・アビリティ「ゴールキーパーレベル3」の攻撃回数上昇効果がやや少なくなるよう調整しました。
リーダー運用時の召喚コストが少なくなるうえ、攻撃回数も上昇していましたが、下方修正となりました。
まとめ
フランケンが一番上方修正された感があり、ネズミ剣士が大きく下方修正された感じでした。
トレントガールの発売時に大きくバランス調整が予測されていましたが、このタイミングでしたね。
ルビーが欲しい!
でも、お金が無い・・・諦めるのは早いです!
お金をかけずに無課金でルビーを増やす方法があるんです!!
その方法とは・・・お小遣いサイトに会員登録をします。
なんだ、お小遣いサイトか・・・
って考えると思いますが、ポイントでルビーを買っても良いですし、お小遣いとしても換金する事が出来るんです。