今からでも間に合う!城とドラゴンのなぎぃです!
今回は7月の新キャラ「ブルドラガールズ」の事前評価をしていきます。
ブルドラガールズの事前評価
ブルドラガールズの評価として、まずは通常攻撃とスキルの射程距離の違いがあります。
通常攻撃よりもスキルの射程距離が遠くまで攻撃出来るので、後方から召喚させてより多くのスキルを当てられるようにするのが良いですよ。
この事からブルドラガールズはスキル依存キャラと言えるでしょう。
スキル依存キャラは以下にスキルを相手に当てられるかどうかが重要になってきます。
スキルが発動すれば渦潮に巻き込んで攻撃出来るだけでは無くて行動、移動不能に出来るのも大きいですね。
スキルは多段ヒットもするので・・・
ウズシオ(スキル)発動 ⇒ 多段ヒットのダメージ+攻撃不能+移動不能+スキル発動不能
という感じになります。
これってめっちゃ強くないですか?
スキルの射程距離は?
スキルの範囲はどんな感じかを知っておくと良いですが、早速動画から検証してくれたので、こちらを参考にして下さい。
はい!「6」です!#すぐさま検証トレント学会 pic.twitter.com/iEAdH9ItZ5
— かつマン@鴉 (@katsuman_crow) June 26, 2020
かつマン@鴉さん、ありがとうございます。
通常攻撃の射程、スキルの射程も記載されていますが、スキルの射程距離を覚えておくと良いですよ。
召喚方法としては・・・
- 砦前後の迎撃キャラに対して
- 後方からくる大型キャラなどに対して
スキルを当てる感じで召喚させるのが良いでしょう。
砦の前や後ろの迎撃キャラの対応に困った時に進撃キャラの後方からスキルを当てる感じで召喚してスキルで対応してから砦を狙う感じが良いですね。
また、相手キャラの後方の大型キャラにスキルを当てる感じで後出しで召喚するのも良いですよ。
ただし、相手がさらに後方に剣士やスライムを召喚させてスキルがそちらに行かないように距離を考えて召喚させる事が必要になってきます。
しっかりと目的の敵にスキルを当てるように召喚させましょう。
ブルドラガールズの対応は?
スキルはスキル範囲の一番後方の敵に当たる事から、スキル範囲に剣士やスライムなどをおとりにして高火力キャラで一気に倒すが一番だと思います。
紹介動画からヘッジホッグなども使えそうでしたね。
まとめ
もうすぐ発売なので、発売されましたら評価をしていきます。
ルビーが欲しい!
でも、お金が無い・・・諦めるのは早いです!
お金をかけずに無課金でルビーを増やす方法があるんです!!
その方法とは・・・お小遣いサイトに会員登録をします。
なんだ、お小遣いサイトか・・・
って考えると思いますが、ポイントでルビーを買っても良いですし、お小遣いとしても換金する事が出来るんです。