今からでも間に合う!城とドラゴンのなぎぃです。
城とドラゴンのサイクロプスの評価をしてみました。
ゲームアイコンなど、様々な所で使われているキャラですね。
サイクロプスは使えるキャラなのでしょうか?
サイクロプスの評価
スキル「メカラビーム」の威力は絶大です。
スキルレベルが上がるごとにさらに強力になっていき、リーダー時のスキルの連発は脅威になっています。
ただし、軸がずれてしまうと当たらないほど幅は広くないので注意が必要です。
耐久力が低いので中型キャラにもあっさり負けてしまう事も・・・
サイクロプスの長所
・得意キャラが多い
・スキルが強い
得意キャラが多く、大型進撃キャラや中距離迎撃キャラに対して強いので、対応出来る場所がとても多いです。
スキルの威力も高く、混戦状態で大型キャラに重ねて出すと耐久力の低さをカバーしつつコスト勝ちも見込めます。
サイクロプスの短所
・防御力が低い
・攻撃速度、移動速度が遅い
大型キャラの中でも最弱クラスの防御力の低さなので、スケルトンなどを重ね出しされると、あっさりと倒されてしまいます。
また、攻撃速度と移動速度も遅いため、出し方に注意が必要になります。
サイクロプスの基本情報
前進して攻撃!砦も攻撃!中型迎撃と一部大型進撃に強し!?
キャラタイプ 進撃(地上)
召喚コスト 5
最大召喚数 1体
攻撃回数(分) 25回
足の速さ(分) 51マス
対空 △(スキルのみ可能)
ターゲット 中距離(全体)
備考
タマゴの購入費用 4000CP
ふ化時間 3分
パラメーター
初期値 レベル30(レアアバター込み) +D1装備(推定)
攻撃力 1157 2176
防御力 866 1579
HP 1800 3384
スキル
スキル名:メカラビーム
発動判定:攻撃時
スキル内容:遠くの敵までダメージを与える
レベルアップで距離とダメージが増す
空中の敵にも有効
スキルレベル11で威力と射程距離が上昇
アビリティ
アビリティ名:ヒトツメノチカラ
レベル1:リーダー以外の時に有効
スキル発動率が少しアップする
レベル2:サブリーダーの時に有効
スキル発動率が少しアップする
レベル3:リーダーの時に有効
攻撃力、防御力、HPがアップする
他キャラとの相性
得意なキャラ
与えるダメージがアップ
魔導機兵、ジャイアントクラブ、キラービー、スライム、タートルキャノン、ケルベロス、クレイジーフラワー、雪ん子、コング、チビブル、カンガルー、ヴィーナス、ミノタウロス、大天狗、クラーケン、サタン、サイクロガール、デス、リリス、巨大ロボ、クイーンビー、ゼウス、アークエンジェル、ブラックドラゴン、ミノガール、ドラゴンライダー、フクロウ、ヴァルキリー、ノーム三兄弟
受けるダメージがダウン
サタン、マリオネット、ミノタウロス、大天狗
相手のスキルが効きにくい
マタンゴ、アシュラ、デビル、プリティキャット、サキュバス、サムライビートル、ジャイアントパンダ、なめこ、バカボンのパパ、ヴィーナス
相手のスキルが効かない
ワイバーン、ゾンビ、リザードマン、グリフォン、キメラ、クレイジーフラワー、ジャイアントサイ、コング、ガッツ、重剣士、ホワイトドラゴン、古代魔導士、ゴブリンUFO、ブラックドラゴン、キラーカマキリ、則巻アラレ
苦手なキャラ
受けるダメージがアップ
ワイバーン、カタパルト、ヴィーナス、レッドドラゴン
与えるダメージがダウン
ヴィーナス、ドラゴンライダー、フクロウ、ヴァルキリー
相手のスキルが効きやすい
マザースパイダー、調査兵団、クイーンビー
サイクロプスの使用形態
大型進撃キャラや中型迎撃キャラに対して召喚するのが一番良いと思います。
相手が大型進撃キャラを出して来たら対応する形で召喚するのが良いですし、攻め込んだ際に城前にいる中型迎撃キャラに対して召喚するのも有効です。
サイクロプスの対応方法
耐久力が低いので、スケルトンなどの火力が高い中型キャラを重ね出しすれば比較的簡単に対応出来ます。
遠距離キャラや飛行キャラに対応させる場合は、メカラビームが怖いので、少しずつ軸をずらして召喚して対応しましょう。
サイクロプスは使える?使えない?
アンチキャラの多さから、結構な割合でパーティーには入っていますね。
アップデートでも目立った下方修正は無いので、まだまだ使えるキャラだと思います。