今からでも間に合う!城とドラゴンのなぎぃです。
城とドラゴン【城ドラ】のロックマンを評価しました。
はたしてロックマンは使えるキャラなのでしょうか?
早速、評価を見ていきましょう。
このサイトは株式会社アソビズムの許諾を受け、同社の著作物を利用するものです。
ロックマンの評価
コラボキャラ6体目で、ゲームシリーズ「ロックマン」とのコラボで参戦。
能力的には平均的なバランス型ですが、射程も短くないので後方からの支援にも使えます。
ロックマンの長所
- スキルが強力!
スキル「ラッシュコイル」は、相棒ラッシュの力を借りて空中へジャンプして地空同時の範囲攻撃を繰り出します。
ラッシュはオブジェクト扱いとなっていて体力が存在するので、敵の足止めが可能になっています。
スキルの間は空中に飛んでいるので飛行キャラ扱いとなります。
ただし、スキル後に硬直時間が発生するので注意が必要です。
ロックマンの弱点
- 能力が平均的
- 得意キャラがいない
スキル以外の大きな特徴が無い代わりに能力も平均的です。
得意キャラも特にいません。
ロックマンの基本情報
前進して敵を倒す!砦に攻撃!移動時にチャージ!
| キャラタイプ | 進撃(地上) | 
| 召喚コスト | 3 | 
| 最大召喚数 | 4体 | 
| 攻撃回数(分) | 40回 | 
| 足の速さ(分) | 51マス | 
| 対空 | △(スキルのみ) | 
| ターゲット | 中距離(全体) | 
備考
- タマゴの購入費用 6000CP/5000ルビー
- ふ化時間 9時間
パラメーター
| 初期値 | レベル30(レアアバター込み) | |
| 攻撃力 | 452 | 814 | 
| 防御力 | 613 | 1104 | 
| HP | 700 | 1260 | 
スキル
- スキル名:ラッシュコイル
- 発動判定:攻撃時
- スキル内容:
- ラッシュを呼び出して空から攻撃
- 空中の敵にも有効
- レベルアップで威力が増す
 
スキル備考:
- スキルは地上の敵に攻撃している時のみ発動するが、空中にもヒットする。
- スキル中は空中キャラ扱いとなる。
- スキルで召喚した「ラッシュ」はスキル終了時にその場からいなくなる。
アビリティ
- アビリティ名:ROCKMAN
- レベル1:リーダー以外の時に有効
- スキル発動率が少しアップする
 
- レベル2:サブリーダーの時に有効
- スキル発動率が少しアップする
 
- レベル3:リーダーの時に有効
- 攻撃力がアップし、攻撃回数が増える
 
 
- レベル1:リーダー以外の時に有効
他キャラとの相性
得意なキャラ
特に無し
苦手なキャラ
- 受けるダメージがアップ(アンチキャラ)
- ワイバーン、ドラゴンライダー、ゼウス
 
- 与えるダメージがダウン
- メデューサ、雪ん子、ドラゴンライダー
 
- 相手のスキルが効きやすい
- バット、ゾンビ、クイーンビー、バカボンのパパ
 
- 相手のスキルが必ず効く
- メデューサ、サキュバス
 
ロックマンの使用形態
砦周辺のキャラ、砦へ圧力をかけるといった召喚が基本的な使い方になります。
地上キャラを発射台にすれば、砦周辺の飛行迎撃キャラに対して攻撃する事も可能です。
ロックマンの対応方法
通常攻撃は対空性能が無いので、飛行キャラの一方的な攻撃が良いでしょう。
状態異常に強くないので状態異常キャラで対応するのも良いですよ。
ロックマンの能力調整履歴
〇:上方修正 ×:下方修正
| 日付 | 内容 | 
|---|---|
| 2018/02/16 | 期間限定販売開始(1回目) | 
| 2017/03/02 | 期間限定販売終了(1回目) | 
| 2018/04/06 | ×キャラ「雪ん子」に与えるダメージが減少するよう修正 | 
| 2018/04/13 | 腕ONスタジアム選出キャラに追加 | 
| 2018/05/18 | ×キャラ「メデューサ」のスキルが必中になるよう修正 | 
| ×スキル発動後、再度スキルが使えるようになるまでの時間を延長 ×スキル発動後の硬直時間を延長 | |
| 2018/07/26 | 〇スキル発動後の硬直時間をやや短縮 | 
| 2018/09/28 | 期間限定販売開始(2回目) | 
| アビリティ/ソコヂカラ 実装 | |
| 2018/10/12 | 期間限定販売終了(2回目) | 
| 2019/06/26 | 〇スキルを再使用するまでの時間を少し短縮 | 
| 2020/02/14 | 〇HPを上方修正(666⇒700) | 
| 〇チャージショット及びチャージ状態でスキル発動した時の威力を大幅に上方修正 | 

